辛味を加えたいけどどの香辛料加えればいい?
公開日:
:
まさやん流 太るための健康法
さぁ、前回の続きです。
辛味について話してみましょう。
辛味を付けるにはスパイスを使います。
スパイスには、辛味、色、香り、臭い消し、食欲増進といった働きがあります。
特に辛味のスパイスはレッドペパー、ジンジャー、マスタード、わさびなどです。
ちなみに辛味の感じ方は2種類あります。
ホット系とシャープ系です。
ホット系の特徴をあげると、
後から辛味がくる
辛味が持続する
暑くなる
一方で、シャープ系は
すぐ辛味がくる
辛味は持続しない
つんとする辛味
といった特徴があります。
レッドペパーはホット系です。
マスタード、わさびはシャープ系ですね。
ホット系は水を飲んでも辛さがおさまりませんが、シャープ系は水でおさまります。
シャープ系は水に溶けやすいからです。
こういった辛味の香辛料がありますが、カレーに辛味を加えるとなったら、何を加えましょう?
私はコチュジャンとか鷹の爪、ガラムマサラを加えています。
ガラムマサラはカレーパウダーの原型です。ヒンドゥー語で熱い(=ガラム)スパイスを挽いたもの(=マサラ)という意味です。
体を温かくしてくれて、辛味と香りを料理に加えてくれます。
飲食店ではカイエンペッパーで辛さを調整している所が多いと思います。
ガラムマサラと違ってカイエンペッパーは辛味だけが増します。
よく飲食店で激辛とかあると思うんですけど、これは普通辛にカイエンペッパーのような辛味だけを加えているんです。
ガラムマサラのような香りがある香辛料を使うと、香りがキツくなって普通辛と味がかけ離れてしまいますね。
どんな辛味にしたいかによって、加える香辛料を変えてみましょう。
辛さだけ欲しいのか?香りも欲しいのか?そういったことを考えながら料理をしてみるのも楽しいですよ。
それでは!
関連記事
-
-
牛乳がダイエットに最適!?満腹感を与えてくれる食材とは?牛乳の力に迫る!
ダイエットしている時って、空腹を感じる時がよくありますよね。 でも、この空腹を放置して我慢する
-
-
寝違えた!そんな時に使える簡単ストレッチ
こんにちは! 今日は寝違えたというか、筋違えたといか首が痛いです。 とっても痛いです。
-
-
鍛えぬかれたモテ体型にはどんな幸運が待ち受けているか?
格好いい肉体というとどんなものを想像しますか? 厚い胸板 太い二の腕 広い肩幅
-
-
僕の世界を変えてくれた趣味の話
実家からUターン中です。実家に帰ると本当に怠け者になりますね。京都らへんで大雪だった ので、遅れま
-
-
悩んでも答えは出てこない!?そんなときはいつもと違うことをしてみる!
こんにちは! 週の後半はちょっと気分が落ちてしまいました。 うまくいかないことが立て続けに起
-
-
リズムが崩れた時こそ早起きでリセット
ようやく年始の仕事も落ち着いてきました。サボり気味だったブログも復活します。 今日で正月休みか
-
-
目が疲れたらとりあえずこれを食べればOK!
こんばんは! 私は仕事柄パソコンを使うことが非常に多いです。 一日ずっとパソコンを見ていると
-
-
近況報告~体重・筋肉増量中~
こんばんは。 本日のブログは近況報告です。 といっても体のですが。 最近は確実に体
-
-
あなたは実は隠れメタボかも?
隠れメタボという言葉を聞いたことありますか? 先日の読売新聞の記事に掲載されてましたので、ご存
-
-
疲れた時に甘いもので疲労が回復するのか?
脳や体が疲れた時って、甘いものを食べると効果があると聞いたことがありますよね。 実際に食べてみると