たったのこれだけ!?腹斜筋・腹横筋を鍛える時に押さえるべきポイント
公開日:
:
最終更新日:2016/10/30
腹筋を割る方法
こんにちは!
私にとって今日が今年最後のゴールデンウィークとなりました。
暦通りなので大型連休という感じはしませんでしたね。
各地で不幸な事故もありましたが、皆さんは無事に楽しく過ごされたでしょうか?
リフレッシュしてまた仕事や勉強を頑張りましょう。
腹筋の各部位を勉強しよう
さて、今日は腹筋の中でも腹斜筋、腹横筋について書きたいと思います。
一言で腹筋といっても、様々な筋肉が合わさってそれを腹筋と呼んでいることはご存知ですよね。
お腹の中央を縦に流れる筋肉が腹直筋、
わき腹を斜めに流れる腹斜筋(外側にあるものが外腹斜筋、内側にあるものが内腹斜筋)、
お腹を横に流れる腹横筋
深部腹筋の腹腰筋
外側から、腹直筋、腹斜筋、腹横筋、腹腰筋という順番で位置しています。
代表的な腹筋トレーニングにはクランチ、シットアップ、レッグレイズがありますが、これらは主に腹直筋を鍛えられます。
この屈曲運動ではスムーズに動作できるように横の腹斜筋はあまり活動しないようになっています。
そのため、腹斜筋を鍛えようと思ったらここを刺激するような運動をする必要があるのです。
しかし、その前に腹斜筋、腹横筋の役割や鍛えることのメリットについて見ていきたいと思います。
腹斜筋・腹横筋の役割とメリットは何か?
腹斜筋
横腹を斜めに筋肉が走っているため、ひねり・ねじり運動に主に使われます。
そのため、この筋肉を鍛えて引き締めることにより「くびれ」を作ることが出来ます。
「くびれ」は体のラインを美しく見せる上で非常に重要な部位です。
まっすぐ寸胴体型よりも曲線体型のほうが綺麗に見えるのです。
また、腹斜筋は内臓や骨盤を包み正常の位置に保つ働きがあります。
この筋肉が弱ければ内臓や骨盤がだらんと垂れたり、前へ押し出されてぽっこりお腹になってしまうのです。
腹横筋
この筋肉はお腹全体を覆うように筋肉が横に流れています。
腹斜筋同様に内臓、骨盤を正常な位置に保つ働きがあります。
腹斜筋は斜め後ろ方向へ、腹横筋を横から後ろへお腹を引っ張っていき内臓、骨盤を正常の位置に持っていくのです。
だから、ぽっこりお腹を解消したければ腹斜筋、腹横筋を同時に鍛える必要があるのです(腹腰筋も鍛える必要あり)。
まとめ
腹斜筋、腹横筋を鍛えるメリット
- くびれ形成
- ぽっこりお腹改善
- 姿勢改善
腹斜筋、腹横筋を鍛えるときの押さえておくべきポイント
それでは、どうやって腹斜筋、腹横筋を鍛えるのか?
これらを個々に鍛えるトレーニング方法もありますが、今回は書きません。
これらを鍛えるにはあるポイントを抑えればいいのです。
通常の腹直筋トレーニングにも応用できますので、是非押さえておいてください。
それは、「呼吸」です。
強く息を吐くことでお腹の緊張が高まります。
すると深部の腹横筋が反応し鍛えられるのです。
通常のシットアップで強く息を吐きながら上体を起こせば、腹直筋だけでなく腹横筋も鍛えられます。
また、シットアップやクランチで上体を起こす時にねじりを加えてあげれば、腹斜筋を鍛えることが出来ます。
強く息を吐きながら行うだけなので簡単です。
次回から取り入れてみてください。
綺麗な腹筋を手に入れるため頑張りましょう!
割れた腹筋を手に入れるには、筋トレだけでなく食事制限も必要です。
脂肪を付けず筋肉だけを増やすのに最適な食事制限には、糖質制限があります。
糖質制限は簡単に見えて実は間違いや誤解も多く、難しいものです。
この間違いや誤解を一挙に解決してくれる糖質制限レポートを配布しています。
下記リンクから手に入りますよ。
モテ体型になりたいオトコのための糖質制限完全マニュアルを無料配布
これであなたも割れた腹筋へまた一歩前進です。
関連記事
-
-
ナイスバディの証!くびれの手に入れ方
これからダイエットをしようという時に、主にどこの部位が痩せて欲しいですか? 顔、首、二
-
-
鍛えたい部位・得られる効果によって腹筋のトレーニング方法を使い分けよう
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか? 少し肌寒いですがいい天気が続いていますね。
-
-
ぽっこりお腹の胃下垂とは今日でおさらば!
胃下垂って、ご存知でしょうか? 私のように背が高く割と痩せ型の人は、胃下垂という人がいるかもし
-
-
ターザンの腹筋特集! ただの筋トレ特集と侮るな!
ちょっと前ですが、ターザンで腹筋特集やってましたね。 5/28号 No672 脂肪ダウンで割る×
-
-
夏までに腹筋を板チョコのように割る効果的な方法
4月に入りようやく過ごしやすくなってきましたね。 コートもいらなくなって、日中は暑
-
-
週3回x30分のおうちトレーニングだけで細マッチョになれるの?
今週は4日間と短いですが、仕事は大忙し。 東京出張、取引先と半期ミーティングなどなど一杯、
-
-
体幹トレーニング始めたけど1週間じゃ効果は分からないので、簡単!ミルフィーユ豚カツを作ってみる
こんばんは。 体幹トレーニングを始めて1週間がたちました。 しかし、糖質制限のように1週
-
-
胃下垂のぽっこりお腹を治す下腹部トレーニング
痩せすぎ体型の原因は、食事、睡眠、ストレス、身体的特徴など様々なことが考えられます。 今回は身体的