心と体の関係からガリガリ体型の原因と太る対策を解明
公開日:
:
最終更新日:2019/02/18
STEP1 内臓ケア, ガリガリ体型の原因
昔からガリガリ体型で太りたくても太れない。
「ガリガリだね。」
「ちゃんとご飯食べてる」
と言われて落ち込んできた経験ありませんか?こっちは、好きでガリガリになってる訳ではなく、太りたくて努力もしているんです。でも、太れない。
ここで疑問が湧いてきます。
なぜ、自分はガリガリ体型で太れないのか?原因は?
太るための方法はあるのか?
太れないのには、理由や原因があります。それは、内臓不調、食事、ストレスなど様々です。この中でも太るために欠かせない栄養吸収に関係する内臓不調は、真っ先に改善する必要があります。
今回は内臓不調をテーマにガリガリ体型の原因とどうしたら太れるかの対策について解説します。
元ガリガリから15kg以上の増量で筋肉が付きモテ体型を手に入れた筆者の経験を踏まえており、あなたの疑問を解決してくれるでしょう。
心に不調が出ると体に不調が現れる
体がだるい、やる気が出ない、偏頭痛がする、食欲がないといった不調を感じたことありませんか?実はこれ、内臓からの不調のサインなのです。人間は体と心で出来ています。関節、筋肉、靭帯などは、ある特定の内臓と神経中枢を共有しているため、内臓が痛むと関節に痛みが出てくるのです。その逆もあって、関節の痛みが内臓を痛めるということもあります。
体は外的要因(自然環境、外傷など)に反応するだけでなく、内的要因(心理的ストレスなど)にも反応します。
外的要因において、暑ければ汗をかくし寒ければ身震いをするといったように反応を示します。一方で内的要因に対してはストレスを強く感じたりすると、体、特に内臓機関が反応し嘔吐、胸焼け、目眩を感じます。
このように体はあらゆる反応をしているのです。この反応に気づければいいのですが、大部分は気づきません。姿勢が悪いからとか、その筋肉をよく使っているからだろうとか何かと理由を付けて放置してしまいます。そのため、ずっと原因不明の謎の苦しみに耐えなければならなくなるのです。
ガリガリ体型は内臓不調が原因
これを読んでいるあなたはお気づきだと思いますが、体からサインを見落としているからガリガリ体型になっているのです。
ガリガリ体型を変えたいなら、たくさん食べてもムダです。まずはあなたの内面、自己に向き合ってください。あなたがどんな食べ物を食べているか、家族、パートナーとの関係、嬉しかったこと、悲しかったこと、ストレスに感じること、体の症状など考えてみてください。
そのとき体のサインを読み取ります。
朝が弱い、偏頭痛、不安感、疲労感といった不調を感じたらあなたの内臓が疲弊している証拠です。それは先述の食べ物、ストレスなどが原因となっています。体はこの原因がやっかいなやつだということを気づいて欲しくて様々なサインを投げ掛けているのです。
例えば、夜に大量のお酒を飲んだ次の日は体がだるかったり、頭痛がしますよね?これは肝臓がアルコール分解のため働き続け疲弊したためです。
そして、ガリガリで太れないあなたは、食事をしても太ることが出来ずガリガリといった症状が出ています。これは、内臓の働きが低下しており、食べ物を消化吸収出来ていないからです。普通に食事をして消化吸収が上手く出来れば、太ることが出来ます。ガリガリなのは、内臓不調が原因なのです。
ガリガリ太るために欠かせない内臓の働き
ガリガリから太るためには、食べたものを十分に消化し吸収しなければなりません。その働きをしているのが、胃と肝臓です。まずはそれぞれの働きを見ていきましょう。
胃の働き
- 胃液を分泌し食べ物を粥状に消化し十二指腸に送り出す
- ビタミンB12や鉄分などの吸収を助ける
- 体がすぐに水分が欲しいときに水分を吸収する
肝臓の働き
- 糖を貯蔵し脂肪酸に変えることで血糖バランスを保持する
- タンパク質、老廃物を分解する
- ビタミン、酵素を生産、貯蔵し消化液の働きを助ける
どちらも消化には非常に重要な働きをしてくれています。これらがうまく機能しなければ、食事をしても栄養吸収が出来ずガリガリで太らないし、体の不調に繋がっていくのです。
内臓不調の原因
この重要な胃と肝臓が不調になるときが来ます。太るためには胃と肝臓が正常に働いてもらわないと困るので、不調の原因を知って予防しましょう。肝臓では糖質、脂質、アルコールの分解、消化が行われます。過度に摂りすぎれば肝臓の負担となり不調の原因になるのです。
原因1.糖質過剰
チョコレートなど甘いものばかり食べていませんか?美味しいからとか、小腹が空いたといって食べてばかりはいけません。ガリガリな人って、甘いものやジャンクフードなどの糖質が好きな人が多いです。私も好きです。
でも、なぜガリガリな人は糖質が好きな人が多いのでしょうか?
それは、ガリガリな人は、肉や魚などの消化力が弱いからです。肉や魚などのタンパク質は、体内で胃腸から分泌されるプロテアーゼという酵素によって分解されます。元々タンパク質の摂取が多い人だとプロテアーゼの分泌も多いですが、タンパク質の摂取量が少ないとプロテアーゼの質や分泌量が低下しタンパク質の消化が上手く出来ないのです。そのため、肉や魚を食べると胸焼けや胃もたれをしたりします。だから、肉や魚が苦手になって、糖質に手が伸びてしまうのです。これは本能的な反応です。これ以外にも、糖質が好まれるのは、カロリーが高い、手軽に食べられる、安い、美味しいからといった理由があります。手軽に食べられるタンパク質って少ないですからね。
◆内臓機能の低下を引き起こす糖化
そして、糖質中心で問題になるのが糖化です。糖化はタンパク質と余分な糖が結び付き、タンパク質が劣化することです。内臓はタンパク質で出来ていますので、糖化によって内臓機能が低下します。また、肝臓は代謝のために2,000種以上の酵素を作り出します。この酵素は壊れた幹細胞を修復してくれますが、この酵素を作るにはタンパク質が必要なのです。
タンパク質が少なく糖質過多だと、内臓機能の低下、消化吸収力の低下が起きるのです。だから、たくさん食べても消化吸収できず、ガリガリで太れないのです。
ガリガリから太りたいなら糖質は控えて、タンパク質中心の食生活に切り替えましょう。
原因2.脂質過剰
◆摂っていい油と避けるべき油
油には摂っていい油と避けるべき油があります。特に動物性油脂、揚げ物、マーガリンなどは避けるべき油です。
動物性油脂は常温で固形化し、高温になると液体化しますよね。動物の体温は40度程度と人間より高温です。この油が体温の低い人間の体に入ると、冷たいので固形化します。すると、血管で血栓を作ってしまい、脳梗塞や心筋梗塞の危険性が高まります。それでは、肉とか全てNGかというとそうではなく、肉なら赤身肉とか、ささみなど脂身の少ないものにしましょう。
次に揚げ物ですが、お店で売っている揚げ物はほとんどが使い回されて酸化した油で揚げられたものです。酸化した油には、過酸化脂質が含まれており、これを分解する肝臓に負荷がかかり肝機能障害や動脈硬化を引き起こすこともあります。内臓が疲れてしまうと、食べ物の消化吸収が上手くいきません。だから、食べても太れずガリガリといったことになるのです。
また、マーガリンは植物油脂に水素を添加して劣化しにくくしたものです。これはトランス脂肪酸と呼ばれ、分子構造がプラスチックに似ています。トランス脂肪酸は悪玉コレステロールを増やして肝臓に負担をかけます。体内で代謝出来ずどんどん蓄積されていきます。時間が経っても「カリッ」とした揚げ物ってありますよね?それらはマーガリンが含まれているからです。
◆油の効果
油には細胞膜の形成、肌や髪を健康に保つ、脳や神経の機能を保つ、ホルモンの材料になる等の効果があります。不足すると血管が弱ったり、脂溶性ビタミンの吸収力が低下、肌のツヤ、髪のパサツキといったことが起きます。逆に摂りすぎは、悪玉コレステロールが増え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病につながります。また、揚げ物や肉の脂などは、消化が悪いので胃に食べ物が滞留し消化に時間がかかり、胃腸が疲労するといったことも起きます。油の摂り過ぎも摂らなさ過ぎもいけないので、適度に摂るようにしましょう。
原因3.アルコール過剰
会社の付き合い、週末にハメを外して、ストレス発散など色々な理由があるでしょう。しかし、アルコールの摂りすぎは禁物です。
肝臓はアルコールの分解をしますが、アルコール量が過剰だと肝臓が働き続けることとなりかなり疲弊します。アルコールを飲みすぎた翌日に体調が優れないのは、肝臓が疲れきっている証拠です。肝臓が疲れている中で食事をしても消化吸収が上手くいかず、食べてもガリガリで太れないといった事態になります。付き合いも大切ですが、体を気遣い程々にしましょう。
内臓が出す不調のサインを読み取れ
内臓が不調に陥っているとき、どのようなサインを出しているのでしょうか?このサインを読み取ることで、不調という認識が出来て対応もしやすくなります。
- 食欲がない
1日3食も食べられない日ありませんか?特に朝が苦手で朝食抜いてしまう。 - 朝が弱い
朝が気持ちよく起きられない、元気が出ない、ダルいといった症状がある。 - 偏頭痛がする
頭の片側に断続的な痛みを感じる。 - 息が臭い
食べ物の消化不良によって、息が臭くなる。 - 疲れがとれない
たくさん寝たつもりでも、起きたら疲れ、ダルさが残ったまま。 - 気力が出ない
何事にも無気力になって、新しいことにチャレンジしたくなくなる。
内臓を元気にしてガリガリから太る対策
先程の内臓からのサインを見つけたら、元気にするための対策を実戦しましょう。
- アルコールを避ける
過度のアルコールは肝臓を疲弊させ不調に繋がります。毎日飲んでいるなら、1日空けて、2日空けてといったように徐々に減らしていきましょう。減らしていくなかで、自分の体の変化を観察してくださいね。 - 温かい飲み物を摂る
冷たい飲み物は胃を冷やし機能を低下させます。温かい、もしくは常温の飲み物を飲んで胃の働きを低下させないようにしましょう。 - 砂糖は避ける
チョコレート、ケーキなど甘いものは美味しいのでつい摂りすぎになりがちです。少しくらいいいやという油断がガリガリの体にしていると考えるべきです。甘いものは程ほどにしましょう。 - 動物性油脂、揚げ物、マーガリンは避ける
チーズや肉の脂身、揚げ物が好きという人も多いでしょう。美味しいから摂りすぎてしまいますが、ガリガリから太りたいなら控えましょう。 - よく噛んで食べる
胃で消化しやすいようによく噛んでから飲み込むようにしましょう。1口30回を噛むことを目安にして下さい。噛まないで食べると消化に時間がかかり、その間ずっと胃は働き続けるので疲れてしまいます。よく噛んで食べて胃の消化を助けてあげましょう。 - しっかり睡眠をとる
内臓は働き者ですから、ずっと働いています。だから、睡眠時間はしっかりとってゆっくり内臓を休ませて上げましょう。休み暇なく働き続けると、分泌する消化酵素の質や量が低下して消化吸収力の低下に繋がります。しっかり睡眠をとりましょう。
まとめ
いかがでしたか?内臓不調をテーマにガリガリ体型の原因と対策について解説してきました。それでは復習です。
ガリガリ体型は内臓不調が原因
内臓不調の原因
- 糖質過剰:ガリガリから太りたいなら糖質は控えて、タンパク質中心の食事に切り替えましょう
- 脂質過剰:動物性油脂、揚げ物、マーガリンは控えて、程々に脂質を摂りましょう
- アルコール過剰:肝臓を疲弊させないために程々にしましょう
内臓を元気にする方法
- アルコールを避ける
- 温かい飲み物を摂る
- 砂糖は避ける
- 動物性油脂、揚げ物、マーガリンは避ける
- よく噛んで食べる
- しっかり睡眠をとる
ガリガリから太るためには食べたものをきちんと消化できるよう内臓、特に肝臓と胃の働きを高める必要があります。内臓が不調であればサインが出ているので、これを普通だと思わず改善するよう対応を打ちましょう。
************************************
筋トレで体を大きくして太るためには、筋トレ以上に食事も重要です。そこで、ガリガリで悩んでいるあなたに太るための食事管理方法を1週間でマスター出来るメール講座でお伝えします。
メール講座では、ガリガリの人が犯してしまう食事制限の7つの間違い(=大罪)を紹介し、正しい方法を導いていきます。
その方法をメール講座ではお教えします。メール講座の詳しい情報は下記リンクから!
痩せすぎ体型のためのオンラインパーソナルトレーニングを始めました。
もう一人で悩むのはやめましょう。私があなた専用のプログラムを作り理想体型に導きます。
オンラインパーソナルトレーニングの詳しい情報は下記リンクから!
関連記事
-
-
痩せすぎ男の原因はストレス!ストレスとの上手い付き合い方
痩せすぎで悩んでいる男性のクライアントさんにパーソナルトレーニングをやっていると、普通の人以上に
-
-
ガリガリ男のファッションは気持ち悪い|モテる方法を検証
皆さんは、今まで周りから「ガリガリだね。」「ちゃんとご飯食べてる?」と言われて傷ついたり、オシャ
-
-
太れない人の原因は何か?|ストレスがあると太れない
鏡で自分の体を見て、貧相な体にガッカリしたことありませんか? もう少し腕が太ければ、もう少しウ
-
-
胃下垂の6つの症状|痩せすぎ体型を招く理由
なぜ、自分が痩せているか考えたことありますか? ダイエットも何もしてないのに、痩せているって不
-
-
太れない人の特徴は何か?共通する性格を発見!
パーソナルトレーニングを始めてから、ガリガリで太れないことに悩んでいる人と多く接しています。 やり
-
-
痩せすぎ男の太れない5つの原因と太るための改善方法
自分が痩せすぎで太れない原因を考えたことはありますか? その原因を知らなければ、いくら太る方法
-
-
太れない体質の男性が太るためにやるべき6つの方法
ガリガリがコンプレックスで太りたくても太れない。 お腹一杯食事をする。 筋トレをする
-
-
太れない原因の胃下垂を改善して太るための4つの方法
ガリガリな人に胃下垂が多いけど、胃下垂は太れない原因なの? どうやったら胃下垂は改善出来る
-
-
ガリガリで太れない人に共通する11個の特徴と4つの原因を徹底公開
ガリガリ体型の人はガリガリがコンプレックスで今までに様々な太る方法を実践してきたと思います。しか
- PREV
- ガリガリ男は気持ち悪いしモテない|女性の本音を公開
- NEXT
- ガリガリからの太る方法~リスタート~