アヒージョ料理第2弾!冬こそ旬のヤリイカのアヒージョ~
公開日:
:
最終更新日:2015/11/22
ガリガリが太るための食事レシピ
砂肝のアヒージョという料理をブログに載せていますが、結構人気なようです。
今日はこんな人気料理アヒージョの第2弾です。
具材は秋~冬が旬、そう今が旬の「ヤリイカ」です。
一般的に高級イカとされていますが、今日はこれが安かったのでヤリイカを使います。
ヤリイカのアヒージョ
材料
ヤリイカ 300g
にんにく 1かけ
鷹の爪 1本
オリーブオイル 200cc
塩 少々
ヤリイカを生のままオリーブオイルで煮ると、油がはねて危険ですので一度ボイルします。
また、にんにくはチューブのすりおろしではなく、生を使うといいですよ。
これもはねるので。
調理手順
- ①ヤリイカはそのまま鍋でボイルします。
- 足が反り返った程度で鍋から取り出し、流水で墨や汚れをとります。ボイルしたイカは水を拭き取っておきます。
- イカは足、胴体、内臓、骨に切り分けます。
- 骨を捨てて、それ以外は食べやすい大きさ=輪切りにしていきます。
- 鍋にオリーブオイルを入れて弱火で温めます。
- にんにくを入れ香りがたったら、鷹の爪を入れる。
- ⑥にイカを入れて、弱火で煮る。イカは油がはねるので注意。
- 20分程度煮て、仕上げに塩をいれます。
- 完成
前回は鷹の爪をみじん切りにしたのでかなり辛かったですが、今回は1本まるごと入れたのでピリ辛くらいでした。
ヤリイカは柔らかいけど弾力があって食感はgood
ヤリイカとにんにくの相性もばつぐんでした。
ヤリイカはたんぱく質とタウリンが豊富です。
なので、筋肉にはいいですし、コレステロール低下作用、疲れ目改善、肝機能向上などの効果があります。
ヤリイカは美味で綺麗なため高級イカで、料理するなら刺身、焼き物、煮物が適しています。
もちろん、アヒージョも合いますよ。
焼いても固くならず甘みが増します。
これからの季節にヤリイカでアヒージョを作るのもいいですよ。
参考までに前回のアヒージョ料理です。
関連記事
-
-
レンジで5分!トマトと鮭の酒蒸し
こんばんは。 明日から仕事始まりです。 9連休でしたので少しボケてると思いますね。
-
-
長野の大自然でストレス発散!からの献立の作り方はやっぱり重要
先週ですが長野にそのまま泊まりました! 泊まるつもりはありませんでしたが、交通手段がなくなってしま
-
-
砂肝のアヒージョ ~オリーブオイルの知られざる効能を公開~
今日は糖質制限中に作った料理について、レシピを紹介しようかと思います。 一番美味しかった「砂肝
-
-
料理を楽しく独創的に作るためにやるべきこと
今日は料理のブログです。 しかし、レシピを紹介するつもりはありません。 料理ではなくレシ
-
-
暑い日に打ち勝つ!疲労回復を助けるカツオの漬け丼
週末から猛暑が続いております。 体調を崩さぬようお気をつけください。
-
-
美肌効果、疲れの解消に効果があるのは、ニラレバ炒め
本日2度目の更新です。 作った料理を順次UPしていきます。 今週は更新が出来なかったので、料
-
-
漬け込んで焼くだけの甘辛絶品スペアリブ!
こんにちは。 久しぶりの更新です。 ちょっといろいろあったので、更新できませんでした。
-
-
コラーゲンたっぷり手羽元のさっぱり煮~コラーゲンの正体とは?
今回は鶏手羽元のさっぱり煮です。 手羽元のレシピって煮るものが多いと思いますが、なぜだと思いま
-
-
水も市販のルーも使わない本格チキンカレー
こんばんは! 今日からまた1週間が始まりましたね。 といっても、月曜日は終わってしまいました
-
-
レンジで5分!豚蒸し料理~ポン酢編~
今日も料理のブログです。 今日から仕事始まりでした。 年始挨拶周りや締め作業で忙しか