久しぶりの白米でした! 糖質制限中に食べていいものいけないもの
公開日:
:
最終更新日:2016/03/26
糖質制限体験記
糖質制限が終わってから、ようやく通常の食事に戻りました。
1週間ぶりの白米を食べましたね。
美味しかったです。
ただこれで、糖質制限を終わらせる気はなく、これからも続けようかと考えています。
というのも、想像していたより体調に悪い変化はなかったので。
しかし、1日糖質を全く摂らないというやり方では、逆にストレスが溜まるので、ある程度糖質をとってもいいという糖質制限にします。
改めて糖質制限について説明していきましょうか。
三大栄養素はタンパク質、脂質、炭水化物があります。
糖質制限では炭水化物、特に糖質は摂取してはいけません。
摂ってもいい食材は以下です。
肉、魚介類、卵、納豆、豆腐、大豆、チーズ、バター、野菜、海藻類、キノコ
摂ってはいけない食材
白米、麺類、パン、菓子、フルーツ、イモ類など
実はアルコールOKです。
アルコールは蒸留酒がOKです。
蒸留酒は焼酎、ウイスキー、ジン、ウォッカ、ブランデーです。
ロックか割るなら水かお茶です。
一方でビール、日本酒、ワインなどの醸造酒はNGです。
アルコールは飲んでいいといっても、控えめが重要です。
糖質制限はカロリー制限ではありません。
だから、上記の摂取してよい食材はいくらでも食べていいんです。
糖質制限すると今まで食べていたものが食べられなくなります。
なので、何を食べていいか分からず必要カロリーが摂取出来ない場合があります。
私もそうでしたが、カロリーが不足すると、力が入らなかったりします。
そこは注意が必要です。
1日の内で全く糖質を摂らないというのは、サラリーマンではほぼ無理ですね。
昼は外食だし、夜に飲みに誘われるかもしれないですし。
糖質が入ってないものを摂ることは、現代では非常に難しい。
だから、1日の内で1回は糖質を摂取してもいいというようにします。
そうすると、気が楽だし長く続けられます。
この糖質制限は、ダイエットに効果的です。
運動もせず糖質制限をするだけで痩せるというものです。
また、糖尿病にも効果があるみたいです。
1週間試してみてもいいと思います。
関連記事
-
-
糖質制限最終日〜いいことばかりの体の変化?
糖質制限最終日です。 色々と大変でしたが、ようやく慣れてきたと思います。 体調も想像以上
-
-
太っているコンプレックスは治せる!糖質制限のススメ
少し古い調査ですが、男性がコンプレックスに感じることランキングが出ていました。 20代の男性2
-
-
糖質制限を生化学の観点から見てみよう!Part 1 ~太るメカニズムを読み解く ~
今日は糖質制限について書きたいと思います。 糖質制限をすると痩せるというのは、よく知られていること
-
-
まさやんの糖質制限ダイエット
こんばんは~ 今日で糖質制限のブログをひとまず終わりにしようかと思います。 糖質制限は食
-
-
結局、最高のダイエット法って何?〜ちまたで人気な断糖を実践してみてる〜
世の中にはダイエット法がたくさんあります。 正直言ってどれが正しい方法かは分かりません。
-
-
糖質制限5日目 ~コーヒーで偏頭痛が治る?~
今日で糖質制限5日目です。 大分、この食事にも慣れてきました。 体調が悪いことはないですが、
-
-
糖質制限の成果まとめ ~1週間でこんなに効果がでるなんて!~
こんばんは。 仕事のミスが立て続けに起きて、落ち込み気味です。 このミスが今月中旬まで続
-
-
糖質制限を生化学の観点から見てみよう! Part3 「一般的な糖質制限VSまさやん流糖質制限」
本日は「糖質制限を生化学の観点から見てみよう」シリーズの第三弾です。 とうとう最終章となってしまい
-
-
いよいよ糖質制限初日がスタート!
今日から糖質制限スタートです。 献立を考えるのが大変です。 あれはよくて、これはダメとい
-
-
断糖・糖質制限の陥りやすい間違いを徹底検証
糖質制限の勉強会ですが、まだ募集してますのでご応募お待ちしてます。 今回は